PR

【初心者向け】これだけは最低限確保しとけ!バトルリージョンでどんなデッキにも入る確実に持っておきたい汎用カード6選

ポケカ コラム
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは!赤い彗星exと申すものです。

今回は2022年2月25日に発売の「バトルリージョン」発売のカードリストが公開されました。(2月18日には公開されてましたが…笑)

今回はそのカードリストの中で様々なデッキに入るであろうカードを厳選して紹介して行きたいと思います。

ここで紹介しているものは特定のデッキのみで活躍するカードは省き、様々なデッキで採用されるカードのみにしています。いわゆる汎用カードです。ここに出てくるカードはノーマルカードであっても、今後色々なデッキに採用されることがある可能性が高く、中には即戦力としてすぐに様々なデッキに入り、環境に影響を及ぼすカードもあります。

特定デッキで力を発揮するような強力なカードは、また別の記事にて紹介させてもらいます。

スポンサーリンク

ヒスイバスラオ

ヒスイ バスラオ

まずは最新ゲームの「レジェンズアルセウス」に登場した新ポケモン「ヒスイバスラオ」です。HP50 で逃げるエネ1がのポケモンです。このポケモンのメリットは

  • 0エネでポケモン2匹デッキから持ってこれる

この1点です。この「むれをあつめる」と言う技はアイコンが白色になっており、このアイコンの場合エネルギー無しで技が撃てます。

はじめのターンでこのポケモンがバトル場に置ければ、それだけでベンチにたねポケモンを2体持ってこれるので、デッキの安定性が非常に高まります。また、エネルギー0で技が撃てるということは、後ろのベンチポケモンにエネルギーを付けながらアタッカーを育てながら場を整えることが出来ます。それに、他のポケモンにエネルギーを貼ってそれを逃げエネにして、このポケモンを前に出しても技が撃てます。

サイド1しかとられないポケモンなので役割終えつつ、倒されれば「キバナ」の起動トリガーにもなりえる点も評価できます。

ノーマルカードですし、出やすいと思うので4枚は手元に確保しておくとよいと思います。

かがやくゲッコウガ

かがやくゲッコウガ

今回から収録される「かがやく」シリーズの一枚。「かがやく」ポケモンは全て色違いになっています。かがやくポケモンはルールを持つポケモンであり、デッキに「かがやく」が付くポケモンは1枚しか入れられません。(つまり「かがやくゲッコウガ」と「かがやくルチャブル」を同時にデッキに入れることはできません。)

このカードのメリットは

  • 特性で毎ターンカードを引ける
  • 特性でエネルギーをトラッシュに送れる
  • 特性が強いポケモンである割にHPが高い
  • たねポケモンである

まず、ゲッコウガは普通は2進化ポケモンですがたねポケモンとして登場しており、クイックボールでも―チしやすく、すぐにベンチに出せるポケモンであり準備に時間がかかりません。最初のターンから特性「かくしふだ」を使用することが出来ます。

特性「かくしふだ」は「手札からエネルギーカードを1枚トラッシュすれば2枚ドローする」と言う効果です。1枚のカードコストに対し、2枚のカードアドバンテージを毎ターン得れる時点で非常に有用なサポートポケモンです。(カードゲームは1枚で何枚のアドバンテージを得れるかが強さの1つの指標になります。)コストがエネルギーに限定されている点はデメリットでもありますが、エネルギーをトラッシュに送れるカードであるという考えも出来ます。例えば、「メロン」「メタルソーサー」「ダークパッチ」のようなトラッシュのエネルギーを使用するカードを採用する場合は、エネルギーをトラッシュに送れる点はメリットとも考えられます。

たねポケモンであり、デッキを回すようなサポートカードは比較的HPが低く設定されるのですが、サイド1しかとられないポケモンとしてはHPが高く設定されており、倒されにくいのも高ポイントです。

総合してかなり強いカードの1枚で、ここから先デッキを組むにあたって必要になることが非常に多いカードだと思います。1枚しか使えないので、最低限1枚は絶対に確保しておきましょう。

かがやくルチャブル

かがやくルチャブル

こちらも上記に挙げた「かがやく」シリーズの1枚。当然1枚しかデッキに入れられず、他のかがやくシリーズとは同時にデッキに入れられません。それほど強力な効果を持っています。メリットは

  • ベンチに置くだけでVMAXに対する打点を30上げられる特性を持つ
  • レベルボールに対応している
  • たねポケモンである

上記3点です。

まずたねポケモンであること時から、好きな時に手札から出してすぐ効果を得られます。

そして、HPが90と設定されているため「レベルボール」に対応しているのが非常に偉いです。

で、肝心の特性ですが、個人的には対戦環境を環境を一新するような効果だと思っています。効果は純粋にベンチにこのポケモンがいれば、バトル場のポケモンが相手のVMAXに与えられるダメージが30上がるという能力ですが、「こだわりベルト」と同時に効果を及ぼせる点がこの能力の価値を何倍にも上げています。

こだわりベルトと同時に使えば、VMAXに対しての打点が60上がることになります。これにより今までミュウVMAXのHP310を倒すのに「こだわりベルト」のみでは280点しか出せなかったはくばバトレックスVMAXのダイランス(250)がこのカードのおかげで310点に到達するようになりました。今までは残りの30点をあげられるサポート「ダンテ」が使用されていましたが、これが不要になったおかげで同じターンにサポートで「ボスの指令」を使えるようになります。

また、ダンテ+こだわりベルト+かがやくルチャブル=+90点になるので250点の技でも340点のVMAXまで届くようになりました。今まで打点が足りなくて使用されていなかったポケモン達が見直されることになるでしょう。また、これからはVMAXを使う場合はいきなり+60点が飛んでくる可能性を考えながらプレイングが必要になりますね。

これから先使う可能性が非常に高い1枚なので1枚は絶対に確保しておきましょう。

ディアンシー

ディアンシー

特性がとにかく強くVMAX、VSTARが主体のデッキに採用されそうなポケモン。メリットは以下。

  • ベンチで育てている進化前のVポケモンをボスの指令から守れる
  • 技がどんなデッキでも使いやすい
  • レベルボールに対応している

HPが90に設定されており、「レベルボール」で持ってこれるたねポケモン。逃げエネが1なのも優秀です。

特性の「プリンセスカーテン」「自分のベンチのたねポケモンは相手のサポートの効果を受けない」と言うものです。つまり、このポケモンがバトル場にいるだけで自分のベンチのたねポケモンが「ボスの指令」で引きずり出されないということです。

最近のポケモンカードでは先攻2ターン目に相手のミュウVMAXやアルセウスVSTAR+こだわりベルト等で210点が高確率で出せ、「ボスの指令」でベンチの進化前のVポケモンを倒されるということが普通に起こる環境です。そんな中、この特性は非常に重宝すると思います。

技も無色エネルギー1で2枚ドローできるカードで非常に優秀です。

デメリットとしては、「あなぬけのひも」や「クロススイッチャー」は守ることが出来ない点でしょうか。ただ、相手はボス以外で対処しなければいけない点で相手の要求値をあげてくれる点で役割は果たせているでしょう。

特性と技合わせて非常に優秀なポケモンです。4枚フルで投入するデッキはあんまり考えにくいので、最低限2~3枚ほど確保しておけばいいと思います。(可能なら当然4枚ですが笑)

キャンセルコロン

キャンセルコロン

一番「バトルリージョン」で使われるであろうグッズ。「使用したターン内では、相手のバトル場のポケモンの特性を消すことが出来る」と言う能力であり、様々な場面で使われることが考えられます。

  • ジュラルドンVMAXや「みつりんめいさい」ジュナイパー、マナフィの「ベンチバリア」のようなダメージを受けない特性
  • ガラルマタドガスの「かがくへんかガス」、上記のディアンシー等の自分の動きを妨害する特性

上記の2パターンが現在の環境で大まかに考えられるでしょう。

ガラルマタドガスはバトル場に入れば相手の特性を使えなくする特性を持っており、今まではボスの指令やあなぬけのひも等で対策していましたが、キャンセルコロンのおかげで、ガラルマタドガスをバトル場に残したまま自分が特性を使えるようになります。

また、連撃ウーラオスVMAXのようなベンチポケモンにもダメージを与えるデッキでは、「ベンチバリア」のマナフィがいるだけで1ターン相手のマナフィを倒すターンが必要になっていましたが、ボスの指令+キャンセルコロンで「ベンチバリア」を無効化でき、マナフィを倒すためだけのターンが無くなることになります。これはれんげきウーラオスのデッキにとっては非常に大きな1枚です。

現在でも使う場面が考えられ、これからもバトル場で使われる特性が強力なカードが出た場合に対策カードとして必要になる可能性があるので持っておいた方がいいカードになります。

デッキに4枚フルで使うことはあまり考えにくいので2枚ぐらい持っておけばよいと思われますが、ノーマルカードですので4枚揃えておきましょう。

ツツジ

ツツジ

ポケモンカードを本気でやったことがある人ならば一目でわかる対戦環境必須カードです。恐らくこれからのほとんどのデッキに1~2枚採用されるカードになるでしょう。

ポケモンカード(と言うより、カードゲーム全般)は基本的には手札の枚数が多いほど行動の選択肢が広がるゲームです。つまり、相手の手札の枚数を少なくすれば、その分相手の動きが制限され、あわよくば何も行動できないなんてこともあり得ます。

このカードは相手がサイドが3枚以下と言う使用条件がありますが、相手の手札を2枚(次のターンのドローを合わせて3枚)にし、自分は手札を6枚にできるというサポートカードです。

簡潔に言うと、このカード使って相手の手札3枚が全てエネルギーになった場合、基本的にエネルギーを貼る行動しかできません。ピンポイントで使えれば逆転の一枚になり得ると言うことです。「頂への雪道」と同時に使うことで場で発動できる特性もロックできるのでセットで使用したいカードです。

基本的にポケモンカードはポケモンを倒している有利な状況であればサイドを手札に加えられ、次のターンの選択肢が増えるため有利な状況が続いていきます。そのため、一度相手に有利な状況を作られてしまうと非常に逆転することが難しいです。そんな中でスタンダードレギュレーションで相手の手札を2枚以下にする唯一の逆転が可能なカードとなっています。「ネオラントV」でほしい時に持ってくることも可能です。

「マリィ」も相手の手札に干渉できますが、4枚にするというものなので、この「ツツジ」の方がより強力です。

しかし、発動条件が厳しく序盤では使用できない不要なサポートカードになってしまため、4枚フル投入は厳しく1~2枚の採用が現実的だと考えています。

ですので、1~2枚集めればいいと思いますが、恐らく複数のデッキに使用することになるので集められるだけ確保しておくといいと思います。

後、SRが公式にて公開されていましたが非常にかわいいイラストです。汎用女の子SRなので恐らくトップレアになるでしょう。自分は今回このSRを目指してパックを購入していきたいと思います!!

まとめ

今回は最優先で集めておきたい汎用カードを厳選して紹介して行きました。環境に影響を及ぼすカードが複数あるパックです。特に「ツツジ」「かがやくゲッコウガ」はこれからの対戦において必須カードだと考えています。

バトルリージョンには他にも強力なデッキを強化するカードが入っています。そのようなカードは別途また記事を書いていきたいと思います。(御三家VSTARやかがやくヒードラン等)

今回のパックではシロナやカスミがイラストに描かれたCSRが封入されていたりとコレクターにとっても注目すべきパックです!ツツジSRもありますしね!

バトルリージョン環境を楽しんでいきましょう!

それでは~

タイトルとURLをコピーしました